UZUKAZE
わたしたちが作りたかったのは、ユーザーに優しいシーリングファンライト

上部3 ヶ所に内蔵した小型ファンから発生する“渦風”が部屋全体にめぐり、空気の循環を促します。
部屋の真ん中から発生し、直接身体に当たらない優しい間接風が、効率よくお部屋の空気を循環させます。

今までのシーリングファンでは不可能だった、一般的な照明と同様の簡単取付が可能。
一般的な住宅に取り付け可能な引掛シーリングに対応。どなたでも簡単に取り付けできます。


音声操作に対応(Amazon、Google)。話しかけるだけで各種操作が可能。
話しかけるだけで、電源のON/OFFや、調光、調色の操作が可能。お部屋のどこからでも操作できるのでとても便利です。



本器を設置し、アダプターと本器を接続した際、『ピッ』と音がしない。
本体の不具合の可能性があります。
販売店もしくはメーカーまでご連絡をお願いいたします。
本器を設置し、アダプターと本器を接続した際、『ピッ』と音はするがリモコンが機能しない。
1)リモコン電池は正しく装着されているか確認してください。
2)リモコン機器の不具合の可能性がありますので、販売店もしくはメーカーまでご連絡をお願いいたします。
スマートフォンでアプリをインストールしてアカウントを作成し、ログインは完了したが、アプリからUZUKAZEのペアリングができない。
1)アルファベットの入力方法を半角数字で行ってください(全角では登録できません)。
2)ペアリングする際、本器のSボタンが点滅状態(ペアリング状態)になっているか確認してください。
3)ネット回線やスマートフォンの電波状態を確認してください。
4)インターネット及びPC機器などを同時に複数台使用している場合、回線の混雑で接続が出来ない場合がありますので、ご利用の接続機器を見直して再度設定してください。
5)ネット回線の混雑により、アプリ画面上の接続中表示(%表示)が動作していない場合、また%表示の動作が遅い場合は、再度ペアリング操作を実施してください。
アプリに『接続可能なデバイスがありません』 と表示され、その後に、エラーメッセージが表示された。
アプリ操作で、本器の認識がされていない状態です。
1)ネットワークの負荷が重く、通信回線が不安定の可能性があります。
本器のアダプター(コネクター)を一度外し、30秒程度待ってから再接続を行ってください。
2)リモコンのSボタンもしくは本器のペアリングボタンを押して本器の常夜灯が点滅状態(ペアリング状態)になっているかご確認ください。
「接続装置が故障した」のエラーメッセージが表示された。
1)本体に電源が接続されているか確認してください。
2)WiFiのパスワードが間違っていないか確認してください。
3) ルーター、製品本体、携帯電話の距離が離れている場合、接続できない場合がありますのでご確認ください。
4)無線LAN(IEEE802.11b/g/n(2.4G)に対応しておりますので、WiFi環境をご確認ください。
5)本器と携帯端末は、同一のWiFi環境のみ接続ができます。WiFi環境をご確認ください。
6)その他WiFi環境の接続機器により、ネットワーク環境の負荷が重い可能性があります。WiFi環境をご確認ください。
ペアリングが解除されてしまった場合の対応
下記の手順で再接続をお願い致します。
通信環境:2.4GHz(IEEE802.11b/g/n対応)
*Wifi6に非対応
1) アプリのアンインストール・再インストール
2) 2.4GHz Wifiに接続
3) 取扱説明書の手順で接続(P4-5)
取扱説明書
スマートスピーカーで接続しない場合の確認方法
メッセージ:例)
「デバイスが見つかりません」
「ネットワークエラー」
1)携帯またはタブレット端末などの操作機器のWifi接続先、UZUKAZE本体のWifi接続先、スマートスピーカーのWifi接続先の3つが同一ネットワーク上にあるかを御確認願います。
2) リンクさせる際、認識する場合の場所と距離は機器と端末とWifiを繋がりやすい環境で行ってください。
3)上記を変更しても接続できない場合、アプリの再インストールを行なって下さい。